▶ビットコイン自動積立プログラム「note」で販売中!
【PR開示】当ブログの記事には、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくは利用規約をご覧ください。

動画あり☆ロコタビでマレーシアの屋台街SS2を食べ歩き【穴場】

動画あり☆ロコタビでマレーシアの屋台街SS2を食べ歩き【穴場】海外旅行
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。ノマド家族のぱぱぞん(@nomadkazoku)です。

マレーシア現地人の普段使いの屋台街でご飯を食べるべく、マレーシア歴40年!「ロコタビ」現地ガイドNanakoさんご協力の下、ペタリンジャヤ地区SS2のナイトマーケットに行ってまいりました。

※ロコタビの詳細については、以前の記事を御覧ください。

海外旅行者に評判の「LOCOTABI (ロコタビ)」を"使うべき理由"と注意点と感想
ロコタビ(LOCOTABI)を使って濃厚な旅を楽しみたい人必見!この記事では、ロコタビを実際に使ってみた感想を解説。実は、ロコタビには色んな使い方があるんです。この記事を読めば、ロコタビを最大限活用できちゃいます!

クアララルンプールではアロー通りの屋台街が有名ですが、SS2の屋台外には観光客らしき人影はなく、カメラを持ち歩く我々はかなり珍しがられていました。

下の動画では、Nanokoさんの解説もあるので、穴場の屋台街をお探しの方は、ぜひ予習をかねて、動画も見てみて下さい!

ロコタビでマレーシアの屋台街SS2を食べ歩き【穴場】

撮影日は、大晦日だったのですが、現地の人達は普段通りの夕食タイムでのんびりと食事を楽しむことができました。

SS2屋台街の場所と特長

SS2屋台街の場所は、クアラルンプール中心部から車で3,40分ほどの場所です。
周辺にはドリアン屋台もたくさんあり、ドリアン天国としても有名みたいです。

頂いた屋台フード

僕たちが動画の中で食べた屋台フードは、こんな感じです。

多国籍な料理がそろっていて、色んな味を選び放題!
ジョホールバルでは辛い料理ばかりに当たりましたが、クアラルンプールでは甘い味付けの料理も多く、女子たちには人気でした(^o^)

撮影協力:ロコタビ Nanakoさん

現地日本人のロコさんのガイドはとても自由度が高くフレンドリー!ツアーが苦手な方で、オリジナルな旅時間を楽しみたい方は、ぜひ「ロコタビ」を使ってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました