▶ビットコイン自動積立プログラム「note」で販売中!

ノマド家族 ぱぱぞんのプロフィール

こんにちは。ノマド家族のぱぱぞん(@nomadkazoku)です。

簡単に自己紹介をまとめてみます。

生い立ち

約42年の人生をなぐり書きしてみました。

1980年に生まれる → 中高生の頃はダウンタウン中毒 → 受験勉強中に新聞配達に憧れ浪人希望する → 新聞配達をしながら予備校に通う → ダウンタウンと仕事がしたくて大学で映像を学ぶ → 在学中よしもとNSC構成作家コースに入学するも3ヶ月で中退 → 大学3年の夏休みに旅行で中国の内蒙古を訪れ、語学留学に切替えて2年半滞在 (中国でママゾンと出会う) → 滞在中に現地で卒業制作を完成させて大学を卒業 → ベンチャー動画制作会社に入社 → 大量リストラで唯一の動画制作スタッフとして残留 → 7年働いてクリエーターに向かないと自覚し退職 → 2ヶ月のんびり就活 → ヒルズのインターネット広告の会社にADとして就職 → 経営不振で退職者が続出し、Excelが使えるという理由で営業やメール配信のサポートに回る → 忙しいけどつまらない仕事を紛らわすため、娘とYouTubeを始める → 残業終わりで動画1本6時間編集の底辺YouTuber(平均時給161円)として3年間で約330本の動画を制作 → 娘にチャンネル終了を打診するも許可が降りないので月収5,000円の時に専業YouTuberに転身 → 半年後、登録者1万人達成 → さらに1年半後、登録者10万人達成 → 海外移住検討を始めるマレーシアMM2Hを申請 → コロナで頓挫 →マレーシアクチンの移住視察終了【今ココ】

ノマドに関連した行動は、黄色い線の部分だけだ。。。

当サイトのコンセプト

タイトル通り「ノマドな家族」を増やすためのブログです。

生い立ちの通り、独り身ならいい加減な行動をしてもなんとかなりますが、
家族で海外移住となると、なかなかの勇気がいるものです。

そこでこのブログでは、自分たちの移住のノウハウ体験をアウトプットすることで、
少しでも多くの方に海外に移住する勇気キッカケを与えることができればと考えています。

海外移住を目指した理由

一方、妻ママゾンは、娘が2人生まれたことで、女性の地位が相変わらず低い日本で暮らし続けることに不安を感じたようです。

世界経済フォーラムの2021年の調査では、日本のジェンダーギャップ(男女格差)は156カ国中120位。先進国としては最下位レベル。

海外生活の経験を通して、広い視野で人生の選択肢を増やしてほしいとの事です。

人気のあるコンテンツ

主にマレーシアを中心に海外移住の情報を発信していましたが、
その中でも移住後も利用可能な金融サービスに関する記事が特に好評です。

関連記事
>> 日本にいながらアメリカに海外口座開設は不可能?たった1つの抜け道
>> 海外移住者に評判の海外送金Wiseとは?”安い・簡単・早い”で断然オススメ!
>> 米国ネット証券会社「Firstrade」口座開設の手順【15分で完了】

いずれも実際に活用しながら、正直な感想を執筆しております。

海外移住にはビットコインもはずせない

金融系のサービスの中でも今後重要性を増すのが「ビットコイン」です。

国の権力に左右されずに、資産価値を保存するために最適化された仕組みは、海外に住むことを目指す者としては学んでおくべき知識です。

私自身の知識不足による失敗をもとに、妻や子どもたちにも説明できる内容にまとめたものを電子書籍を作りました。

隣りにいる大事な人に、ビットコインの説明ができない方は、ぜひご一読下さいませ!

Kindle版「ビットコイン」の仕組みを嫁に教えるための教科書

ビットコインの重要性に気づき、少しずつでも買ってみたくなった方は、こちらも合わせてどうぞ!

関連記事
>> 仮想通貨の時価総額から見るビットコインの将来性【株式総額のたった1%】
>> 意外とカンタン!Ledger Nano S の買い方&初期設定&使い方
>> 【noteで有料販売】ビットコイン自動積立プログラムの使い方

個人的な価値観や興味

箇条書きで自己紹介をまとめてみました。

  • 1980年生まれ
  • 血液型はB型、本能に正直
  • SM診断 = 尽くし疲れたエム
  • 潰瘍性大腸炎(難病)
  • 中国語 = HSK7級取得(2005)
  • 狩猟よりも農耕タイプ(実家も元農家)
  • 企画書を作るのがスキ♡
  • お笑いがスキ
好きな芸人リスト

ダウンタウン
ラーメンズ
バカリズム
マツモトクラブ

※同じネタを10回見ても飽きない殿堂クラス

現在課金中のサービス

ブロガーちきりんさんが「価値観を理解するための効率的な方法」として紹介されていた
リアルタイムで課金中のサービスの紹介をしてみます。

休止中の課金サービス

使ったことはあるけど今現在は使っていないサービス(※途中)

|日本出国に伴い停止・解約

タイトルとURLをコピーしました