▶ビットコイン自動積立プログラム「note」で販売中!

マレーシア行き飛行機にかかる時間は?【目的別おすすめルート】

海外旅行 飛行機海外旅行

こんにちは。
家族でマレーシア移住を画策するノマド家族のぱぱぞん(@nomadkazoku)です。

現在、私達家族は2023年のマレーシア移住を目指し、準備を進めています。

日本とマレーシアの往復の機会も増えることもあって、東京(TYO)〜クアラルンプール(KUL)の飛行機の時間やルートについて調べてみました。

日本とマレーシア(クアラルンプール)には、1日何便程度の飛行機があるのか?
また、目的に応じて、どの便を選ぶのが最適なのか検討してみました。

\ 横断検索で理想の航空券を探そう! /

マレーシア行き飛行機にかかる時間の全体像

移動時間は、直行便で約8時間
乗継便は最短で9時間15分平均的に11〜14時間かかりそうです。

直行便

東京(TYO)〜クアラルンプール(KUL)の直行便は、コロナ前までは7便ありましたが、2022年9月時点では3便しかありません。

東京(成田)発の出発時刻は、以下の3便です。

成田(NRT)発 10:20〜16:45(MH89)マレーシア航空
成田(NRT)発 11:20〜17:45(JL723)日本航空【JAL】
成田(NRT)発 17:30〜23:55(NH815)全日空【ANA】

クアラルンプール発の出発時刻は、以下の3便です。

成田(NRT)着 07:15〜15:30 (NH816) 全日空【ANA】
成田(NRT)着 22:50〜07:05 (JL724) 日本航空【JAL】
成田(NRT)着 23:30〜07:40 (MH88) マレーシア航空

※毎日フライトがあるわけではありません。また、時間の微調整もあるため、最新情報は各航空会社の公式サイトにてご確認ください。

乗継便

乗継便は、アジア各国の多岐に渡る経由地点があり、移動時間を16時間(直行便の2倍)以内で検索しても130以上の候補があります。

その中でも上海、台北、香港経由が、ほぼ直線上に位置するため、他の経由地点と比較して短時間、低価格となっておりオススメです。

遠回りにはなりますが、

韓国(ソウル、金浦、仁川)、中国(浦東、広州、北京)、タイ(ドンムアン、スワンナプーム)、ベトナム(ハノイ、ホーチミン)、フィリピン(マニラ)インドネシア(ジャカルタ、バリ)、シンガポール、日本(大阪、近畿国際)など、経由地は選び放題です。

もし立ち寄りたい経由地があれば、ストップオーバー(途中降機)などを利用して、乗継地にも滞在する贅沢な旅も、選択肢の一つかもしれませんね。

※ストップオーバー(途中降機)については、こちらをご確認下さい。

海外航空券でよく見るストップオーバー(途中降機)とは? - トラベル QUESTION!【トラベルコ】
海外航空券でよく見るストップオーバー(途中降機)とは?トラベルコが、旅に関する素朴な疑問にお答えします。

東京(TYO)〜クアラルンプール(KUL)の目的別おすすめルート

東京〜クアラルンプールの飛行ルートについて、3つの基準で僕なりのおすすめの便を考えてみました。

速さ優先

旅先の滞在時間が最優先なら、“夜出発の直行便での往復”がおすすめです。

8時間という絶妙な飛行時間をまるまる睡眠に当てることで、休日前日に出発、休日の朝に帰国というスケジュールも現実的です。具体的には、下記の便の組み合わせです。

【往路】
※コロナで全滅…

【復路】
成田(NRT)着 22:50〜07:05 (JL724) 日本航空【JAL】
成田(NRT)着 23:30〜07:40 (MH88) マレーシア航空

安さ優先

旅行の費用を抑えることが最優先なら、格安航空券の比較サイトで検索がおすすめです。

飛行機のチケットは需要と供給のバランスがリアルタイムで変動しているため「スカイスキャナー」「エアトリ」などの格安航空券の料金比較サイトを利用するのが便利です。

中でもオススメなのがスカイスキャナー」の「最安値の月」機能!
チケット料金が年間で最安値の航空券を一発で検索できます。

2022年9月現在、
東京〜クアラルンプールの直行便で検索してみると、10/1出発〜10/6帰国が40,194円が最安値候補となりました。

成田-クアラルンプール最安値-格安航空券-スカイスキャナー

上の表示はカレンダー形式ですが、ボタン1つでグラフ形式に切り替えて見ることもできます。

グラフ形式だと最安値の日が一目瞭然ですね!

成田-クアラルンプール最安値-格安航空券-スカイスキャナー_グラフ形式

上級者向け

われこそは旅の上級者だという方には、“ストップオーバーを駆使した周遊ルート”をおすすめします。

ストップオーバーできる航空券を検索するのには「スカイスキャナー」の「複数都市」検索が便利です。

ただし、航空会社によりストップオーバーに別途料金が必要な場合国により入国ビザが必要な場合があります。

具体的なストップオーバーの条件(費用・日数・荷物の受取etc…)については、予約前に確認しておきましょう。

まとめ

今回は、東京〜クアラルンプール間の飛行機について網羅的に調べてみました。

私がチケットを探す際は、サイトの充実度が高く検索範囲が広いスカイスキャナー」を愛用しており、最安値を探すためには最適です。

全体像を把握しにくかったため、自分的には今回のまとめ記事でスッキリしました^^;
みなさんのマレーシアの旅のお役に立てれば幸いです!

ではでは!

関連|スカイスキャナーとは?基本の使い方

スカイスキャナーは直感的に使うことができますが、応用的な検索も合わせて活用することでより、自分のニーズに合った航空券を探すことができます。

詳しくは、別記事にまとめましたので、興味ある方は合わせてどうぞ!

関連|海外旅行に便利な「持ち物リスト & 旅行計画表テンプレート」

海外旅行を検討中の方は、こちらも合わせてどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました